五月 かしわ餅

五月 かしわ餅

子々孫々の繁栄を祈るかしわ餅

五月、端午の節句。祝菓子は「柏もち」。
柏は新葉が生まれるまで親葉は落葉しません。それにあやかって、子供の成長と子孫繁栄を祈ってきたのが、このお餅。包む手さばきも、神前のかしわ手ににています。

  • 小箱(6個入)

    小箱(6個入)

    900円【税込】

  • 大箱(10個入)

    大箱(10個入)

    1,500円【税込】

  • 化粧箱(9個入)

    化粧箱(9個入)

    1,800円【税込】

  • お召し上がり(2個)

    お召し上がり(2個)

    400円【税込】

    お召し上がりには、有機農法によって育てられた「伊勢茶」で、年間のうち5月上旬しか摘めない「特上煎茶」をご用意いたします。

    【店舗限定】本店、EXPASA御在所上り赤福茶屋

消費期限、保存方法について

  • 消費期限

    販売日 当日限り

  • 保存方法

    常温:直射日光、高温をさけて保存して下さい。

原材料、アレルゲン、栄養成分について

原材料

砂糖(国内製造)、米粉、小豆、米油、食塩 / トレハロース、増粘多糖類、クエン酸(Ca)

アレルゲン(特定原材料等)

なし

栄養成分表示

熱量 124kcal
たんぱく質 1.8g
脂質 0.4g
炭水化物 28.4g
食塩相当量 0.03g

 ※1個当たり
※当社計算による推定値

※かしわ葉は自然のものを使用しており、わずかな穴や変色がまれに発生しますが安全性に問題はありません。

  • 伊勢千代紙の絵について

    伊勢千代紙の絵について

    端午の節句で使われる菖蒲(しょうぶ)は、江戸時代から品種の改良が行われ多くの人々を魅了してきました。花菖蒲は三重県の県花にもなっています。